平川市連合父母の会 育児イベント
「木のおもちゃと牛乳パックでつくる手作りおもちゃ」を
開催しました!11月9日(土)平川市健康センターにて、平川市連合父母の会 育児イベント「木のおもちゃと牛乳パックでつくる手作りおもちゃ」を開催しました!
私たちの身近にある「牛乳パック」は
木からできています。
工作の前に、森のおはなしを通して、そのことを知ったり再認識したりする時間☆

「木は寿命を迎えたら、何に生まれかわるかな?」
この問いかけに、みんな真剣に考え答えてくれました。
少し牛乳パックについて知ったところで…
牛乳パックでおもちゃを作りますよー(*´∀`*)!!
*ぶんぶんごま*

四角に切った牛乳パックに色を塗ったり、絵を描いたり。
紐を通して回すと、あら不思議!
回転中は色が混ざったり、描いた模様が違う形に見えたりするのです(・∀・*)!

完成後はみんなで
ぶんぶんタイムー(ノ>∀<)ノ!!
続きましては
*箱カメラ*

箱の下の糸を引っ張ると箱の中の絵柄が一瞬で変化する、
シンプルな仕掛けながら、これもまた面白いおもちゃです(´∀`*)♪

「真っ赤なお花が咲いたよ!!」
一枚目が「芽」
二枚目が「お花」の絵に変わるカメラを作ったおともだち(*´―`*)ノ□

完成したカメラを、みんなの前で見せてくれましたー☆
絵柄がパッと変わると、まわりから「おおー!」と歓声が上がっていました(・∀・*)!
ご参加くださった皆様、本当にありがとうございました(*´∀`*)!!
エコで身近な材料「牛乳パック」での工作★
いろんなアイディアで自分のとびきり工作を、お家に帰ってからも作ってみてねー(>∀<)ノ―☆
- 関連記事
-
スポンサーサイト