fc2ブログ

ECO!3R推進弘前大会! 

カテゴリ:スタッフ日記

11月6日(土)は、
弘前市総合学習センターを会場に、
3R推進弘前大会
が開催されました!

3Rとは、
ごみの発生抑制〔Reduce〕
再使用〔Reuse〕
再生利用〔Recycle〕
であり、これらを通じた循環型社会の構築を目指す為、全国的に3R推進フォーラムや各地区で取り組みを行っています。

エコをテーマにした活動を展開している縁もあり今回参加することになり、
青森県産材の間伐材を利用した「うづくり積み木」と
リサイクルでかんたんな「手作りおもちゃ」のブースを開きました!!

3R推進弘前①
今回、会場となる部屋には、おなじみのおもちゃの広場の看板!

同じ部屋には、先日おもちゃフォーラムでもご一緒の「弘前おもちゃ病院」さんや、
環境紙芝居を読んでくださる方が一緒でした。

開会式が終わると、各出展ブースには、
来場者の方々が集まります!うづくり積み木のブースは4階でしたが、
子どもたちが続々とうづくり積み木で遊び始めました。
3R推進弘前③

スタッフが一人で作っていると、
一人の子が積み上げるのを手伝ってくれます。
次第に、一緒に大きなものをつくろうよ!と意気投合!
3R推進弘前②

うづくり積み木の遊び方は本当に無限大で、
積み上げる以外にも、
動物や車、おもちゃ病院で修理してもらったばかりの車を走らせる道路をつくる
お友達もいました。

手作りおもちゃコーナーでは、
牛乳パックを使った「ぱちぱち」とビニール袋とボトルキャップで作る「ポンポンボール」を作成。
好きなイラストや模様を書いて、遊んでみます。
3R推進弘前④

また、この日はクイズラリーやプラ板を利用したたか丸くんキーホルダー作りのコーナーなど、たくさんの
ブースで賑わいました。

エコをより身近に感じる一日になりました。
ぴーぷるとしても、またひとつ「エコ」をキーワードにした「つながり」が生まれた気がします。

大盛り上がり
たくさんの来場者と一日中盛り上がりをみせていました!
関連記事
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)