津軽白神湖 カヌー体験参加者募集!
今日は、ぴーぷる事務局より、夏休みにピッタリのお知らせです。
(*☆▽<)w。°◇◆◇◆
目屋ダムの下流側に建設中の津軽ダムは、工事の最盛期を迎え、
ダムの高さも目屋ダムを超え、順調に進んでいます。
津軽ダムでは、白神山地世界自然遺産登録20周年にあわせ、
自然とのふれ合いのきっかけとして、『カヌー体験』教室を津軽ダム工事事務所が開催いたします。
カヌー体験を通じ、現在の美山湖から津軽白神湖のできる様子や、津軽ダムの工事の様子、
湖岸で行われている埋蔵文化財発掘調査の様子など、“楽しみながら”体験してみませんか。


■開催日時 平成25年8月18日(日)AM 9:00 ~ PM12:00
※荒天時は8月25日(日)に延期(延期の場合には、前日までにお知らせいたします)
■主催 / 国土交通省 東北地方整備局 津軽ダム工事事務所
協力 / 西目屋村 後援 / 弘前市教育委員会
■体験内容 津軽ダム現地見学・1人乗りカヌー・2人乗りカヌー・Eボート
■講師:青森県カヌー協会、NPO法人岩木山自然学校
■対象:小学生以上
■定員:40名
■参加費:無料
■集合・解散場所:Beechにしめや(西目屋村田代神田219−1)
■実施場所:美山湖
《持ち物リスト》
①ぼうし ②タオル ③水とう(飲み物) ④着がえ ⑤ぬれてもよい運動ぐつ(サンダル、クロックスは不可)
《集合場所へのアクセス》
・お車でお越しの際は、Beechにしめや駐車場をご利用ください。
・Beechにしめや駐車場が満車の場合は、津軽ダム工事事務所の駐車場もご利用いただけます。
・バスでのお越しの方は、「大秋・川原平線」(弘前駅6番乗り場)にご乗車になり、
田代または、西目屋村役場前で下車してください。
《申し込み方法》
下記申込み先に必要事項を8月9日(金)までにお知らせください。
①参加者氏名
②年齢
③保護者(代表者)氏名
④住所
⑤連絡先(電話番号・E-mail)
《問合せ・申し込み先》
津軽ダム工事事務所(広報担当)
・住 所 :西目屋村大字田代字神田57
・電 話 :0172-85-3005
・FAX :0172-85-3008
・URL :http://www.thr.mlit.go.jp/tugaru/
・メール :tugaru@thr.mlit.go.jp
※申込書をお持ち頂く揚合は津軽ダム工事事務所まで。
※電話によるお問い合わせは、土、日を除く午前9時~午後17時まで。
《注意事項》
・参加者には簡単なアンケートにお答えいただきます。
・申込みの際の個人情報については、当体験での目的以外に使用しません。
・体験時の写真は、主催者や講師のホームページや広報に掲載させていただく揚合がございます。
・動きやすく水に濡れても良い服装でお越しください。
当日の水温等の状況により、希望者を対象とした着衣時の入水体験も実施いたします。
(実施揚所に簡易着替えテントがございます。
また、解散場所近くに温泉(白神館:大人350円、子供200円)もございます。)
・体験にあたっての衣服の破損や汚損等の補償はいたしません。
・集合揚所までの交通費は自己負担にてお願いいたします。
・天候等の事情により行程を変更する場合があります。
・体験にあたっては係員の指示に従ってください。
皆さんのご参加をお待ちしております。
(◎´∀`)ノ.。.:*・゚☆.。.:*・゚
- 関連記事
-
スポンサーサイト