9月8日(土)
とてもよく晴れた秋(というには暑い…)の日、
弘前市立新和小学校第4学年の親子レクへ行ってきました。

この日はぱくぱくちゃんも!



ぱくぱくちゃんは張り切って校庭探検まで(^_^;)
学年ごとに畑がありこちらは実りの「秋」となっていました。
さて、そのころ体育館では準備が整い
「親子木育寺子屋」の始まりです(*^^)v


とてもリラックスした雰囲気の中、身近な木についてのお話。



聞くばかりではありません(*^_^*)
考える時間も!


『どっちがはやいかな』
ウズウズ(〃▽〃)
この頃にはもうみんな自分もやってみたくてたまらない様子(^O^)

もう少し待って。今ボードゲームの説明をするよ(^^)/

ぱくぱくちゃんからボードゲームの説明を聞いて、
さっそく各テーブルへ。
熱い戦いが繰り広げられています(^O^)

ボードゲームのほかにもおもちゃはたくさん(^^)/

『ハノイの塔』を考える二人。

『集中力アップゲーム』に集中する二人。
そして、今回も大人気のこれ!

うづくり積み木~\(^o^)/

入口のあるものや…、

こんなに
デッカイものまで工工工工エエエエエエエエェェェェェェェェ Σ(゚Д゚ノ)ノェェ,,

ぱくぱくちゃんもお手伝い(*^_^*)

こちらでこんな遊び方もΣd(ゝ∀・)ィィ!!!
埋もれております。

まだまだ埋もれております(;◔ิд◔ิ) ドキドキ・・・

あ~っ(^O^)出てきた~!
木についてのお話から、ボードゲーム対戦、各おもちゃの遊びまで
あっというまの2時間でした(*^^)
おもちゃを見て、触って反応する子どもたちの表情。
それを見守り、一緒に楽しむ大人がいる。
当たり前だけど大切にしたいこと。
ぴーぷるでは「木育寺子屋」を通して
木育のことはもちろん
親子のかかわりのツールとしてサポートしていきたいと 考えています。 ありがとうございました\(^o^)/
- 関連記事
-
スポンサーサイト