弘前の桜の開花予想 4月26日!と聞き
早速弘前城の桜の様子を見に行ってきました(^▽^)/
ぴーぷる事務局前の一番町歩道や道路もすっかり雪が無くなり景色も春に衣替え。
雪で囲まれていた像も久しぶりに全身を見ることができました。
前回の街歩きで見つけたバス停ヾ(^∇^)
スコップ置きはあるもののスコップはありませんでした。
これも「春」を感じる一コマ。
お待たせしました! 弘前城外堀ですv(*'-^*)-☆
まだ雪が残っていますが歩道には雪がなくとても歩きやすいです(´▽`)
こちら桜の枝。
よーく見ると透明な糸(?)が結んであります。
桜を守るため、きれいな桜を楽しんでもらうため
こんな努力が重ねられているんですね(*^ー゚)b
桜のつぼみはまだ固く、でも少しずつ膨らんできているのが分かります。
パン屋さんから流れてくるお腹がすくいいにおい。
流雪溝の早い流れの音。
軒から垂れてくる雪解け水。
カラオケ?ボーリング?にきた春休み中の学生。
日常で当たり前の風景。
でもそれを感じられる幸せ。
まだ風は冷たくてほっぺたが赤くなるけど
街の息づかいや春の気配を感じられる街歩きになりました。
- 関連記事
-
スポンサーサイト