fc2ブログ

「まちをあそぶ!2011 忍者修行大作戦」第2回ボランティアワークショップ 

カテゴリ:まちづくり事業

まちをあそぶ!11/6/25 タイトル


来る7月10日「まちをあそぶ!2011 忍者修行大作戦」にむけて、ボランティアワークショップの第2回が開催されました。


IMG_0936.jpg
前回からの参加者が多かったせいか「今日は何をやるんんだろう」とみなさんわくわくした様子。開始初めから笑顔がこぼれます。


IMG_0943.jpg
今回もたくさんのつながりあそびを用意してくれた北さん。この写真はじゃんけん列車ならぬトランプ列車。
敗者もつながるだけでなく相談したり復活のチャンスがあったりとみんなが楽しめるあそびになっています(*^_^*)


IMG_0949.jpg
こちらは2人でジャンプ↑↑ でもただジャンプするのではありません(^_-)-☆
何も言わずお互いの顔を見てタイミングを計りジャンプするのです。これがちょっとずつズレるんです(+o+)


IMG_0954.jpg
次は宝探し☆相手の隠したを探しに行きます。ただ探すのは難しいので相手にヒントを!ここでも言葉は使わずジェスチャーのみで伝えます。うまく相手に伝わったかな(?_?)


IMG_0962.jpg
そして伝えるといえば伝言ゲーム!ここでもやっぱりジェスチャーです(^^ゞ


IMG_0968.jpg
ジェスチャーのみでなんとか次の人へ伝えたい参加者、そしてそれを見て「そうきたか~」楽しむ北さん(^_^)


IMG_0985.jpg
この絵もジェスチャーで!?いえいえ今度はジェスチャーなし!言葉のみで見本を見た人が描く人に伝えます。


IMG_0992.jpg
描き手、伝え手交代します。もちろんそれぞれ違う絵です。


IMG_0996.jpg
こちらが見本。うまく伝わってたでしょうか(^O^)/


今日のワークショップを通して「伝えたい事と伝わった事のちがい」その難しさを皆さん感じたことと思います。
そして自分が伝えようとした事が相手に伝わった!相手の伝えたかった事がわかった!という喜びも味わえたと思います。

7月10日当日、子ども忍者と思いが響き合う関係になれるよう行われているワークショップも残すところあと一日!9日のみとなりました(*^_^*)
回を重ねるごとに10日に向けてわくわくがふえてる参加者の皆さん!わくわくするのはわかりますが、しっかりと睡眠をとり、体調を万全にして忍者に挑みましょう!!\(^o^)/
関連記事
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)