大人の方限定ワークショップ 自分だけのオリジナル「洋風しめ縄リースづくり」を開催いたします。 正月行事というのは、年神様という新年の神様をお迎えするための行事といわれています。
年神様は家々にやってきて、生きる力や幸せを授けてくださると考えられています。
そこで、お正月が近づくとしめ縄やしめ飾りを施し、年神様を迎える準備をします。
古来よりしめ縄(注連縄)には、神様をまつるのにふさわしい神聖な場所であることを示す意味があるそうです。
しめ縄が神の領域と現世を隔てる結界となり、その中に不浄なものが入らないようにする役目も果たします。
その由来は、天照大神が天の岩戸から出た際に、再び天の岩戸に入らないようしめ縄で戸を塞いだという日本神話にあるとされ、
「しめ」には神様の占める場所という意味があるといわれています。
最近はモダンなタイプも多く、おしゃれなしめ飾りを手作りする方も少なくありません。
本来の意味を考え、わらを使ったしめ縄を用いることが大切と思います。
また、「縁起もの」には日本の文化が息づいています。
この日本の伝統を取り入れることが良いことですね。
自分だけのオリジナルな、おしゃれでモダンな洋風しめ縄リースで新年を迎えてみませんか。

■開催日■ 12月21日(水)
■時 間■ 10:30 ~ 12:00 (受付 10:00~)
■場 所■ もくもく~木育広場~ (青森駅ビル ラビナ5F)
■定 員■ 5名様 ※定員になり次第締め切りとなります。
■参加費■ 1組1,800円(キットが1セット渡ります)
(コーヒー付き・託児あり/託児1名につき500円をいただきます)
※託児定員先着3名・託児申込み締め切りは 12月18日(日)となります。
■問い合わせ・申し込み先■
もくもく~木育広場~
住所 〒038-8555 青森市柳川1丁目2-3 青森駅ビル ラビナ5F
TEL・FAX 017-763-0165
E-Mail mokumoku@tenor.ocn.ne.jp
URL http://hirosakipeple.blog134.fc2.com/
皆様のご参加をお待ちしております。