fc2ブログ

もくもく~木育広場~ 定休日のご案内  

カテゴリ:もくもく 定休日のご案内

もくもく~木育広場~ 定休日のご案内

もくもく~木育広場~は月曜日が定休日となっておりますが、
19日(土)から21日(月)は休まず営業いたします!!

もくもく広場には6月から新しいおもちゃ達が仲間入り、
夏にぴったりなワークショップなど、
もくもくはお楽しみが盛りだくさん!
ぜひ遊びにきてくださいね(*´∀`)ノ

※これにより22日(火)をお休みとさせて頂きます。

【7月のお休み】

・7月7日(月)
・7月14日(月)
・7月22日(火)
・7月28日(月)

はお休みとさせていただきます。

火曜日から日曜日は、
10:00~17:00(受付16:30まで)の時間、営業しております。
みなさまのお越しをお待ちしております (*´∀`*)!!

【お問い合わせ先】
もくもく~木育広場~
住所:〒038-8555 青森市柳川1丁目2-3
TEL・FAX:017-763-0165 
E-Mail:mokumoku@tenor.ocn.ne.jp

もくもく~木育広場~facebook・Twitterはじめました!
facebook:https://www.facebook.com/mokumoku.mokuiku
Twitter:https://twitter.com/mokumokutencho

スポンサーサイト




もくもく~木育広場~「親子deダンボールクラフト水族館をつくろう!」を開催します!  

カテゴリ:もくもく イベント情報

もくもく~木育広場~
「親子deダンボールクラフト
水族館をつくろう!」を開催します! 


夏にピッタリなワークショップのご紹介です(・ω・*)♪

ダンボールでできた水族館。
中にはマンボウ、タツノオトシゴ、ウミガメなど、
かわいい海の仲間たちが沢山います。

魚たちはダンボールの台紙から
はずすだけなのでハサミを使わず、
小さいお子さんでも安心して作れます。

木が原材料のダンボール。
木の温かみのある水族館の中に、
自分だけの色を塗った、お魚たちを飾ろう(*´―`)ノ!!

親子deダンボール水族館

■日時:7月19日(土)、20日(日)、21日(月)
午前の部10:30~12:00(受付10:00~)
午後の部13:30~15:00(受付13:00~)
■場所:場所:もくもく~木育広場~(青森駅ビル ラビナ5階)
■定員:各部10組の親子
■参加費:1組/800円※当日徴収

■申込方法:参加御希望の方は、参加者氏名、参加希望時間帯を添えて、
もくもく~木育広場~サービスカウンターへ直接お申込みいただくか、
E-mail又はお電話でお申し込み下さい。定員になり次第締め切りとなります。

当日参加も受付しておりますので、お気軽にお越しくださいませ。
みなさまのご参加、お待ちしております(*´∀`*)ノー☆
     
■問い合わせ・申し込み先■
もくもく~木育広場~
住所:〒038-8555 青森市柳川1丁目2-3
TEL・FAX:017-763-0165 
E-Mail:mokumoku@tenor.ocn.ne.jp
URL:http://hirosakipeple.blog134.fc2.com/

もくもく~木育広場~facebook・Twitterはじめました!
facebook:https://www.facebook.com/mokumoku.mokuiku
Twitter:https://twitter.com/mokumokutencho

もくもく~木育広場~「親子de木製オリジナルヨーヨーをつくろう!」を開催します!  

カテゴリ:もくもく イベント情報

もくもく~木育広場~
「親子de木製オリジナルヨーヨーを
つくろう!」を開催します! 


昔ながらの遊びを、
自分の作ったおもちゃで体験してみませんか(*´∀`*)ノー★

木でできたヨーヨーに自分の好きな模様を描いて、回してみよう!
ヨーヨーが回っている時は、描いたものと違った絵柄に見えてきます。
どんな模様になるのかは、遊んでみてからのお楽しみです♪

まあるいヨーヨーから、
木の優しさを感じながら、
自分だけのオリジナルおもちゃをつくってみよう!

親子で木製ヨーヨ

■日時:7月5日(土)、6日(日)
午前の部10:30~12:00(受付10:00~)
午後の部13:30~15:00(受付13:00~)
■場所:場所:もくもく~木育広場~(青森駅ビル ラビナ5階)
■定員:各部10組の親子
■参加費:1組/500円※当日徴収

■申込方法:参加御希望の方は、参加者氏名、参加希望時間帯を添えて、
もくもく~木育広場~サービスカウンターへ直接お申込みいただくか、
E-mail又はお電話でお申し込み下さい。定員になり次第締め切りとなります。

当日参加も受付しておりますので、お気軽にお越しくださいませ。
みなさまのご参加、お待ちしております(*・▽・*)ノー☆
  
■問い合わせ・申し込み先■
もくもく~木育広場~
住所:〒038-8555 青森市柳川1丁目2-3
TEL・FAX:017-763-0165 
E-Mail:mokumoku@tenor.ocn.ne.jp
URL:http://hirosakipeple.blog134.fc2.com/

もくもく~木育広場~facebook・Twitterはじめました!
facebook:https://www.facebook.com/mokumoku.mokuiku
Twitter:https://twitter.com/mokumokutencho

「木のおもちゃ体験広場inはしかみ」を開催します! 

カテゴリ:イベント情報

「木のおもちゃ体験広場inはしかみ」を
開催します!


真夏日が続いたと思ったら、急に梅雨へと突入。
雨の日が続いていますが、
室内で遊べるイベントのご紹介です!
なんと、おもちゃの広場が階上町へお邪魔しちゃいます(*・ω・*)
今回新しくデビューするおもちゃもありますよ♪

木のおもちゃ体験広場inはしかみ

木のおもちゃ体験広場inはしかみ

■日時:6月15日(日)10:00~15:00
■場所:階上町石鉢ふれあい交流館(青森県三戸郡階上町蒼前東7丁目9−4 TEL:0178-80-1671)
■入場無料

ペットボトルのフタでつくる「カラフルこま」、
紙コップで作る「とべとべブーメラン」のワークショップもございます。
開催時間は午前の部11:00、午後の部13:30
いずれも先着10家族となっております。

みなさまのお越し、お待ちしております(*・▽・*)ノー★

【お問い合わせ先】
主催:階上町地域子育て支援センター らんらんるーむ
TEL:0178-89-2302/FAX:0178-89-2324


2014カヌー体験in津軽白神湖 参加者募集! 

カテゴリ:イベント情報

2014カヌー体験
in津軽白神湖
参加者募集!


すっかり真夏のような日々が続いていおりますね(´∀`;)
そんな今の時期にぴったりなイベントのご案内です!
参加を御希望の方は、お申込み方法を御確認の上、
6月10日(火)までにお申し込み下さい(・∪・*)

西目屋村に建設中の津軽ダム(津軽白神湖)で、
自然とのふれ合いのきっかけとして、『カヌー体験』教室を実施します。
初心者用の1人乗りカヌーで、“楽しみながら”体験してみましょう。
また、カヌー体験とあわせて、津軽ダムの工事の様子を見学します。

カヌー体験パンフ(申込書つき)-1カヌー体験パンフ(申込書つき)-2

■開催日時 平成26年6月14日(土)
 午前の部 9:30 ~ 12:00
 午後の部13:30 ~ 16:00
 ※小雨の場合は実施します。

■主催 / 国土交通省 東北地方整備局 津軽ダム工事事務所
 共催 / 青森県カヌー協会(講師)
 後援 / 津軽南地区体育協会連絡協議会(予定)
 協力 / 西目屋村、青森県(目屋ダム)、(財)ブナの里白神公社
■体験内容 津軽ダム現地見学、1人乗りカヌー(初心者用カヌー)
■対象:小学生以上(お子さんだけでも大丈夫です)
■定員:40名(午前の回:20名、午後の回:20名)※先着順
■参加費:無料
■集合・解散場所:ビーチにしめや(西目屋村田代神田219−1)
■実施場所:美山湖(目屋ダム ダム湖)

《持ち物リスト》
①ぼうし ②タオル ③水とう ④着がえ ⑤ぬれてもよい運動ぐつ(サンダル、クロックスは不可)

《集合場所へのアクセス》
・お車でお越しの際は、Beechにしめや駐車場をご利用ください。
・Beechにしめや駐車場が満車の場合は、津軽ダム工事事務所の駐車場もご利用いただけます。
・バスでのお越しの方は、「大秋・川原平線」(弘前駅6番乗り場)に乗車になり、
田代または、西目屋村役場前で下車してください。

《申し込み方法》
6月10日(火)までに、下記の申込み先に必要事項をお知らせ下さい。
 ①氏名
 ②住所(市町まで)
 ③代表者の電話番号
 ④参加者氏名/年齢

《問合せ・申し込み先》
津軽ダム工事事務所(広報担当)
・住 所 :西目屋村大字田代字神田57
・電 話 :0172-85-3005 
・FAX :0172-85-3008 
・メール :tugaru@thr.mlit.go.jp 

※申込書をお持ち頂く揚合は、津軽ダム工事事務所まで。
※電話によるお問い合わせは、土、日を除く午前9時~午後17時まで。

《注意事項》
・申込みの際の個人情報については、当体験での目的以外に使用しません。
・体験時の写真は、主催者や講師のホームページや広報に掲載させていただく揚合がございます。
・動きやすく、水に濡れても良い服装でお越しください。
・体験にあたっての衣服の破損や汚損等の補償は、いたしません。
・集合揚所までの交通費は、自己負担でお願いいたします。
・天候等の事情により、行程を変更する場合があります。
・体験にあたっては係員の指示に従ってください。
・ビーチにしめやから別途用意するバスで移動いただきます。
 現地については、一部工事現場内を通行しますので、自家用車での移動はご遠慮願います。

 もくもく~木育広場~「親子deバランスとんぼをつくろう!」を開催します! 

カテゴリ:もくもく イベント情報

 もくもく~木育広場~
「親子deバランスとんぼをつくろう!」を
開催します!


すっかり、お外は緑でいっぱい!
動物や虫たちも、いよいよ元気な季節がやってきました(*´∀`*)♪

突然ですが、秋に見かける「とんぼ」。
実はあまり見かけないだけで、すでにもうお外で飛んでいるってご存知でしたか?
春には春の、夏には夏、秋には秋の種類のとんぼがいるんだそうです(・ω・)ノ
もしかしたら気が付いていないだけで、すぐそばにもいるかもしれませんよ。
時々、お空や草木を見てみてくださいね☆

そんな「とんぼ」をモチーフにした、おもちゃのワークショップを開催します!

バランスとんぼ

細い竹ひごの先で、
竹でできた胴体だけでゆらゆら動く「バランスとんぼ」
バランスをとりながら、ゆらゆら揺れる姿は、
草木の上で羽を休めている姿のようです。

自分の手で組立て、色ぬりをして、
自分だけのとんぼをつくってみよう(・∀・)О―☆

■日時:6月14日(土)、6月15日(日)
午前の部10:30~12:00(受付10:00~)
午後の部13:30~15:00(受付13:00~)
■場所:場所:もくもく~木育広場~(青森駅ビル ラビナ5階)
■定員:各部10組の親子
■参加費:1組/800円※当日徴収

■申込方法:参加御希望の方は、参加者氏名、参加希望時間帯を添えて、
もくもく~木育広場~サービスカウンターへ直接お申込みいただくか、
E-mail又はお電話でお申し込み下さい。定員になり次第締め切りとなります。

当日参加も受付しておりますので、お気軽にお越しくださいませ。
みなさまのご参加、お待ちしております(●・∪・●)ノー☆
     
■問い合わせ・申し込み先■
もくもく~木育広場~
住所:〒038-8555 青森市柳川1丁目2-3
TEL・FAX:017-763-0165 
E-Mail:mokumoku@tenor.ocn.ne.jp
URL:http://hirosakipeple.blog134.fc2.com/

もくもく~木育広場~facebook・Twitterはじめました!
facebook:https://www.facebook.com/mokumoku.mokuiku
Twitter:https://twitter.com/mokumokutencho