fc2ブログ

こども×みんなの広場 

カテゴリ:イベント情報


こども×みんなの広場
byひろさきりんごハロウィン2013を
開催します!!


あっという間に秋本番、昼間に暑いなと思っていても、
夜には確実に寒さを含んだ風が吹くようになってきました。
でも食べ物がおいしい季節でもあります。食欲の秋(´▽`)~♪
しかし!食欲だけじゃなく!イベントも沢山で楽しい秋です(´ω`)!!

「収穫祭・感謝祭」であるハロウィンを「りんごの収穫感謝祭」ととらえ、
りんごいっぱいのイベント「こども×みんなの広場byひろさきりんごハロウィン」が土手町で行われます!


りんごハロウィン

りんごハロウィン裏


場所:土手町コミュニティパーク
(弘前市土手町31番地)

12日(土)11:00~14:00
【ハロウィンファッションをつくろう!】
参加時間は自由。受付時間11:00~13:30 ※先着30名

13日(日)10:00~14:00 
【あそびブース】
 りんごつり・りんごさがし・りんごつかみ・ りんごおみくじ・りんごわなげ・などなど
【ものづくりワークショップ】
 ハロウィンりんご・ハロウィンおめん・バルーンアート・などなど
【ステージコーナー】
 ミニライブ・トイレットペーパー巻き大会・などなど
【赤ちゃん広場】
 ベビートイ・ハロウィンシェーカー・などなど

*あそびブースのお手伝いをしてくれる小学生の募集をしています

人数:20名
参加条件:当日9:00~12:00までお手伝いできること、仮装をしてくること

お手伝いをしてくれた小学生スタッフには、「こどものまち」の通貨(りんハロ)でお給料を差し上げます。「こどものまちショップ」でお買いものをすることができます。

スタッフ希望の申し込みはメール、またはFAXで
件名/小学生スタッフ希望、氏名(ふりがな)、学年、保護者氏名、住所、電話番号(FAXの方はFAX番号も)、を記入してお送りください

締切 10月8日(火) ※但し定員になり次第締め切りとします。


ハロウィンをおもいっきり楽しんじゃおーう(*´ω`*)ノ♪


【申込み・お問い合わせ】特定非営利活動法人弘前こどもコミニティ・ぴーぷる
〒036-8201 弘前市一番町5 正阿弥ビル3F  
TEL&FAX/0172-34-0171
E-Mail/peple-office@major.ocn.ne.jp

スポンサーサイト




木育円卓会議 木育キャラバンin弘前 

カテゴリ:イベント情報


木育キャラバンin弘前「木育円卓会議」

木育円卓会議見出


2013年10月5日(土)・6日(日)に
弘前ヒロロにて行われる

~未来へつなぐ宝~白神山地 世界遺産登録20周年
木育キャラバンinひろさき

そこで行われる
=木育円卓会議=
「円卓会議」の名のとおり、木育を進める上でのキーパソンが円を囲み、
先進の事例を基に、木育の意識や目指す姿について思いを出し合います。

5日(土)13:00~15:00
会場:ヒロロ4F 市民文化交流館ホール(聴講自由・参加費無料)

 ■第一部
 〈講演〉「木育事業の意義と展望~赤ちゃんから始まる生涯木育を目指して~」
  多田 千尋氏/東京おもちゃ美術館長
 
■第二部 
 〈テーマディスカッション〉
  パネラー:葛西 憲之氏(弘前市長) 
        関 和典氏(西目屋村長) 
       多田 千尋氏(東京おもちゃ美術館長) 
その他、森林関係、木工関係、子育て関係等のパネラーが出席いたします

保育士・幼稚園教諭はもちろん、保育・教育を学ぶ学生、子育て中の保護者、そして、
木育を進める林業・木材産業、行政の方々等、さまざまな皆様にとって
今後の取り組みのために得るものがある会議です。ぜひご聴講ください。

【お申込み・お問い合わせ】
特定非営利活動法人弘前こどもコミュニティ・ぴーぷる
TEL・FAX 0172-34-0171
E―MAIL peple-office@major.ocn.ne.jp

木育キャラバンinひろさき・白神 

カテゴリ:イベント情報


~未来へつなぐ宝~
白神山地 世界遺産登録20周年 
木育キャラバンinひろさき・白神


木育キャラバンinひろさき・白神を開催します!

木育キャラバン

木育キャラバン裏



日時:2013年10月5日(土)10:00~16:00
6日(日)10:00~15:00

会場:ヒロロスクエア3、4階(青森県弘前市駅前町 9-20 弘前ヒロロ)
両日とも入場無料でお楽しみいただけます。

7月にとうとうオープンしたヒロロ。
 今年は初めてヒロロに「東京おもちゃ美術館」がやってきます!
木の香りに包まれながら、屋内でゆったりと過ごしませんか?
たくさんの木のおもちゃに囲まれ、子どもの五感を刺激する遊び場になっています。

おもちゃの他にも、ワークショップや、木育円卓会議も開催いたします。
出入り自由ですので、お気軽にお越しください(´▽`)

■木のおもちゃと遊び広場(ヒロロ3F コミュニケーションゾーン)
東京おもちゃ美術館からやってくる350点を超える木育キャラバンと、
青森ヒバの香り漂う積み木からなる広場です。
●ゲームおもちゃの島 
●ごっこ遊びの島 
●2013年グッド・トイの島  
●初めて出会うおもちゃ島(1歳児までの子どもと保護者の広場です)

■手作りワークショップ(ヒロロ3F 多世代交流室A.B.C.D)
木を使ったもの作りに挑戦!
○バードコール 
○バッジ
○りんごのかけらのペンダント 
○ヒバのかおり袋 など

■木育学びの広場
心を育む”木育”という言葉を通じて、木に親しみ、木に興味を持って頂くための
大人も子どもも楽しめるコーナーです。
*パネル展示
*青森生まれのリハビリ玩具
*書籍販売


=木育円卓会議=
詳しくはこちらから→ぴーぷるブログ 木育円卓会議


会場では、色鮮やかで、優しい、良質の木のおもちゃたちが勢ぞろい。
一度にこれほど多くの木育おもちゃやグッド・トイに出会える機会は他にはありません。
じかに触れて遊んで木の温もりと楽しさを心ゆくまで、感じてください。
自分の好きなおもちゃを見つけてみませんか(´▽`)
遊びに夢中の2日間が待っています。


【お問い合わせ先】
特定非営利活動法人弘前こどもコミュニティ・ぴーぷる
TEL・FAX 0172-34-0171
E-Mail peple-office@major.ocn.ne.jp

こどもFORET 秋 2013 を開催します!! 

カテゴリ:イベント情報


こどもFORET 秋 2013 を開催します!!

弘前マルシェ「FORET」と共に、えきどてプロムナードにおいて、
子どもたちの笑顔あふれるイベントを開催します。
秋の気配いっぱいのマルシェでお買い物!
秋空の下、こどもFORETで楽しくあそんじゃおう !!


こどもFORET2013 秋


開催日時 平成25年9月29日(日)9:00 ~ 14:00 ※小雨決行
開催場所 えきどてプロムナード(おおまち共同パーク付近) ※入場無料
       (弘前駅前より上土手町までの遊歩道です)

◆木育(もくいく)広場 デカ積み木・木製滑り台
 青森県産材の木のおもちゃでいっぱいあそんじゃおう !!

◆ものづくりワークショップ 手づくりおもちゃ・バルーンアート
 身近にあるものを使ってエコでゆかいなおもちゃをつくろう !!

◆エプロンシアター・紙芝居
 おはなしボランティアさんによる楽しい読み聞かせだよ ♪

皆様のお越しをお待ちしております。

【主催・問い合わせ】
特定非営利活動法人弘前こどもコミュニティ・ぴーぷる
弘前市一番町5 正阿弥ビル3F
TEL/FAX 0172-34-0171
E-mail peple-office@major.ocn.ne.jp

【共 催】
弘前マルシェ「FORET」
URLはこちらから → 弘前マルシェ「FORET」


木育広場inふかうら 開催しました 

カテゴリ:スタッフ日記


木育広場inふかうらを開催しました!

9月8日(日)、深浦町町民文化ホールにて「木育広場inふかうら」を開催いたしました!!

「木育広場inふかうら」は、世界遺産登録20周年を記念して10月5日~6日に開催する「木育キャラバンinひろさき・白神」のプレイベントとして、白神山地を有する深浦町・鰺ヶ沢町・西目屋村の三町村で、公益財団法人青森県市町村振興協会平成25年地域づくりソフト事業として開催しました。

※「木育(もくいく)」とは、子どもをはじめとするすべての人が、木を身近に使っていくことを通じて、人と、木や森との関わりを主体的に考えられる豊かな心を育む活動です。

前日は雲が多い天候で、当日雨が降るのではないかと心配でしたが…((´Д`))
朝の小雨も気が付けばあがり、空はすっかり秋晴れになってくれました(´ω`)♪
すぐ目の前に日本海が広がる会場は、爽やかな秋風に包まれて、とっても心地いい!

開場前に多くのお友だちがやってきて、予定時間10分前にオープン…

木育広場inふかうら①

沢山のお友達が遊び夢中!!
わーい(´▽`)♪とっても賑やか☆

木育広場inふかうら②

「このおもちゃは、どうやって遊ぶの?」
これは「ひっつき虫」という虫とりゲーム。
磁石のついた棒で、木の中にいるかわいいイモムシを釣り上げるのですが、
これがなかなか難しい。
上手に釣り上げられるかな(`・ω・)ノ?

木育広場inふかうら③

八百屋台では、レジで店員さんごっこ。
レジの周りには、ふかふかフーズという布でできた食材や、木でできた野菜がたくさん。
今日のご飯は何にしようかしら(´▽`)♪
お買い物をしたら、ごっごハウスのキッチンですぐお料理ができます☆

木育広場inふかうら④

お母さんの手元を見ながらコマ回し練習中(´―`)

木育広場inふかうら⑤

「なんのお話しかな?」

「木育広場inふかうら」では、深浦町の読み聞かせサークル「ふかうら・だんぶり」さんが開催にご協力くださり、絵本の読み聞かせタイムもおこないました。
・☆∴・(´▽`)・∵☆・

大きな絵本で、物語の世界に連れていってくれます(*´ω`*)

木育広場inふかうら⑥

どの絵本を読んでもらえるのかワクワクです(´▽`)♪

木育広場inふかうら⑦

「いまからすべるよー!!」

限られた時間でありましたが、
お気に入りのおもちゃに出会えましたか(*・▽・*)?

今回初めて深浦町での開催となりましたが、多くの方々がお越しくださり、
「また開催してね」というお言葉までいただき、とても嬉しい気持ちでいっぱいになりました。

自然豊かな深浦で改めて、木でできたおもちゃに触れて、ますます木への親しみを感じていただける機会になればと思います。

開催に向けてご協力くださいました深浦町関係者の方々、読み聞かせグループ「ふかうら・だんぶり」の皆さん、お越し下さったたくさんのお友だちと保護者の方々、本当にありがとうございました。

またお会いできる日を楽しみにしております(*´▽`*)ノ


木育広場 in あじがさわ 開催しました その2 

カテゴリ:スタッフ日記


木育広場 in あじがさわ 開催しました その2

木育広場 in あじがさわ 開催しました!

9月1日(日)、鰺ヶ沢町山村開発センターにて「木育広場inあじがさわ」を開催いたしました!
 
前日は大雨で、避難勧告が出るほどに騒然としていた鰺ヶ沢町でしたが…
沢山のお友達が遊びに来てくれました(´▽`)!!

木育広場inあじがさわ①

たまぴらです。
♪(o=゜▽゜)人(゜▽゜=o)♪

木育広場inあじがさわ②

ころころ…
積んでもキレイ、広げてもキレイ。
カラフル積み木(´Д`*)
積みあがった姿は、チョコレートみたいでおいしそうです☆

木育広場inあじがさわ③

どこまで届くかな(´―`)ゞ?
クネクネバーンという車を高い所から転がして遊ぶおもちゃ。
自分の身長よりも高い所まで手を伸ばして夢中!


ドールハウスに近寄ってみると…

木育広場inあじがさわ④

「にゃんだ?」
おっと失敬、ねこたちのパーティー中でした(*´ω`*)ノ

木育広場inあじがさわ⑤

工具セットで釘打ちを体験!
ハンマー、ねじ回し、いろいろな工具のマネっこができます。
器用にトントンできてます(・▽・)!!

木育広場inあじがさわ⑥

そろそろっと、つま先立ちで奮闘中(`・ω・´)b
どこまで積み上げることができるかな?
集中集中…。

木育広場inあじがさわ⑦

こちらでは同じ積み木でお家建設中☆
すごく頑丈そうなお家ができそうだね(*´▽`*)

木育広場inあじがさわ⑧

さらにさらに!! ワォ~♪
∑ヾ( ̄0 ̄; )ノ

頑張ると、こんなお家もできちゃいます!!
お友達がすっぽり入っちゃう(;゜Д゜)!

木育広場inあじがさわ⑨

「いっせーので!」
最後にはみんなで、積み木のお家の解体!

カラカラ♪ と木同士がぶつかりあう音が会場に響き、
今日の広場が終了です(((´▽`)))

ひとつのおもちゃでも、みんなの遊び方次第で
いろいろな遊びを見つけることができます。
次回の広場ではどんな遊び方の発見があるか楽しみ~♪
(´ω`*)

開催に向けて、ご協力くださいました鰺ヶ沢町子育てサポーターの皆様、
鰺ヶ沢町関係者の皆様、本当にありがとうございました。
m(・ω・m)

また、お越し下さった大勢のお友だち、保護者の方々、
大変ありがとうございました!

またお会いできる日を楽しみにしています(*´▽`*)ノ!


木育広場 in あじがさわ 開催しました その1 

カテゴリ:スタッフ日記


木育広場 in あじがさわ 開催しました その1

あおもり遊び体験広場がリニューアルオープン準備のため一時閉店している間、
体験広場にあったおもちゃたちは、事務局二階の仮置きスペースのおもちゃ専用コンテナボックスの中で、
しばしの休憩中…

コンテナボックスの中からは、「ZZZ… ZZZ…」
。(。ρω-。)
心地よさそうな寝息や、
「もっと遊びたい~!!」
(>人<*)
と言った声が夜な夜な聞こえてきたそうな…

そんなおもちゃたちが久々に眠りから覚め、
今日は鰺ヶ沢町で開催される「木育広場inあじがさわ」にやってきました。
(*☆▽<)w。°

P1020493②

「プッハ~!!、久しぶりに箱から出れた~ぁ」
かえるのアクロバットのみんなは早速組み上がり体操。
背筋を伸ばして~ぇ、「ん~っ、気持ちイイ~♪」
ヾ(≧ー≦)ゞ

P1020494③

「ワーイ!!」ひっつき虫たちも元気そう(笑)

P1020500④

「久しぶりの出番だわ」
ふかふかフーズは早く遊びたくてワクワクのようです。
゚+。:.+。(*´p∀q`) o

P1020504⑧

クラフトカーとパズルカーは、「早く走り回りた~ぃ!!」
ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ・_・)┘

P1020505⑨

重さくらべのウサギとリスは、「やっと遊べる~ぅ♪」だって。
♪(゚▽^*)ノ⌒☆

P1020506⑩

かえるのカスタネットも久々の広場登場に笑いが止まらない様子…

P1020508⑫

ツミニイは「今日はいっぱい遊ぶぞ~ぉ♪」

P1020521⑲

てんとう虫ジャンケンも~

P1020522⑳

お月様バランスも~

P1020523㉑

積み木の忍者も、「早く遊びたい~♪」と大はしゃぎしています。
(*≧▽≦)bb

P1020525㉒

けん玉の気分屋けんた君もにこにこ顔♪

P1020527㉔

ドールハウスのみんなも鰺ヶ沢町のお友だちと遊べるのが嬉しそうです。
゜*。(*´Д`)。*°

P1020558㉕

「ヤッホー!!」ボトルチップもぱくぱくちゃんも
早くみんなと遊びたい様子ですね。
ヾ(≧∇≦)ゞ

P1020556㉖

それでは、「木育広場inあじがさわ」のはじまり、はじまり~ぃ♪
(ノ≧∀≦)ノ・‥…☆




木育広場inふかうら開催のお知らせ 

カテゴリ:イベント情報

木育広場inふかうら開催のお知らせ

気が付くとセミたちの姿が消え、
夜には秋の虫たちの歌声が聞こえるようになってきましたね。

急な涼しさの到来で、
お身体の調子崩していたりしていませんでしょうか?
実りの秋が近づいてきています…
いろんな旬の野菜や果物でいっぱい栄養をとって、元気をつけていきましょう!

そして!
元気が出る楽しいイベントのお知らせです(*´▽`*)ゞ

今週末、深浦町にて木育広場を開催いたします!

公益財団法人 青森県市町村振興協会 平成25年地域づくり推進ソフト事業
木育広場inふかうら


2013 木育広場ふかうらチラシA4

9月8日 10:00~14:00
会場  深浦町町民文化ホール ※深浦町役場本庁1階
     (青森県西津軽郡深浦町深浦苗代沢84−2 TEL/0173-74-2111)


入場料無料、出入り自由となっております。

当日は200点を超える、木でできたおもちゃたちが集合!
木目やカラフルな色で、目にも楽しいおもちゃ達。
直接触れて、木の質感、グッド・トイの良さをお楽しみ下さいませ。

ふかうら・だんぶりさんによる、絵本読み聞かせタイムもあります。
どんな絵本を読んでくれるかは、当日までのお楽しみ!

会場は海のすぐそばなので、海沿いドライブも楽しめます(*´▽`*)♪

お楽しみいっぱいの木育広場!!

皆様のお越し、お待ちしております(*´―`*)ノ