fc2ブログ

車座ミーティング 

カテゴリ:弘南鉄道プロジェクト

平成24年3月29日(木)

朝から快晴。

日差しが暖かく、心待ちにしていた春が来てくれたかなと感じた日。


ぷらキャンスペースにおいて、
ぴーぷるが窓口となった「音楽電車実行委員会」と

葛西憲之市長との車座ミーティングが行われました。

車座ミーティング
車座キーティング2

葛西市長の市政に対する思いや考えを直接聴ける機会であり

話し合いができる貴重な場でした。

☆車座ミーティングの様子はアップルストリームさんより配信されています。
こちらから

スポンサーサイト




春だから 

カテゴリ:スタッフ日記

春だから…

ケンケン
事務局のケンケンが出てきました(*^^)v


ケンケンも春が待ち遠しかったかな?

ケンケン2
ぱくぱくちゃんも向こうで喜んでいます(^O^)

ケンケンもお年頃(*^_^*)
そろそろ結婚相手がほしい時期。

そこでケンケンのお嫁さんを募集します(^_^)/
自己(クワガタ?)PR・連絡先(あれば写真も)を明記の上
事務局メールまで(^_-)-☆よろしくお願いします!!


おもちゃの広場IN山田町その2 

カテゴリ:egao応援プロジェクト


前回たくさんありすぎてお伝えできなかった岩手県山田町「おもちゃ場」その2です(^O^)/

ビー玉コロコロ
開始と同時に来てくれた男の子たち。
さっそくおもちゃに手を伸ばしてくれました。


指定席
こちらの女の子は指定席ができたようです。


たまぴらプール
友達との時間。


親子の時間
親子の時間。


挑戦
童心へ戻る時間。
それぞれの広場での過ごし方。


大型積み木バランス

大型積木の遊び方 その1d(ゝc_,・*)
バランスを取る


リラックス
その2 v(ゝc_,・*)
乗ってみる


大型積み木女子会
その3 (ゝc_,・*)
ゆったりと女子会。

それぞれの遊び方。それぞれの楽しみ方。ヽ(。ゝω・。)ノ


クッキング
こちらではお料理の真っ最中。


お腹一杯
ぱくぱくちゃんはお腹いっぱい。


高いところから
「自分で」やってみたくなるんだよね(^_-)-☆


3兄弟
随所でみかけた「ぱくぱくちゃん」(^_^)
おもちゃの説明や、遊びのお手伝いにと引っ張りだこでした。


男子の密談
”女子会”ならぬ”男子会”!?


密談その後
”うづくり積木友の会”でした(ゝω・)


高いうづくり積み木
こちらの”うづくり積木友の会”は裸足になって
気合入っていますね。


うづくりのぞき
Σ(・∀・;)なに!?

その秘密はこちら↓
うづくり隠れ
こういうことになっていました(^^)v


全体様子

子どもたちの笑顔あふれる地域コミュニティの再生のサポートとして始まった”egao応援プロジェクト”。
第1弾の「おもちゃの広場」からたくさんの”egao”があふれうれしい気持ちでいっぱいです。

また、「久しぶり」「どうしてた?」 
というやりとりが聞こえてきて、
地域の方々のふれあいの場ともなっていました。


そんなおもちゃの広場を山田町の方々と
一緒に創り上げることができ嬉しく思います。


そして、この”egao応援プロジェクト”をまた次へ。


パクパクちゃん
ぱくぱくちゃんもプロジェクトを無事に終え事務局でホッと一息。
次はどんな”egao”に会えるか今から楽しみにしています。



おもちゃの広場IN山田町その1(egao応援プロジェクト) 

カテゴリ:egao応援プロジェクト

2012年3月18日(日)

岩手県山田町中央コミュニティセンター 2F集会室にて

egao応援プロジェクト 第1弾

山田町「おもちゃ場」が開催されました。


パクパクちゃん運転中
山田町へのトラック運転手はぱくぱくちゃん。
たくさんのおもちゃを山田町へ届けてくれます。


準備1
準備2
前日17日(土)の午後
スタッフが力を合わせてセッティング!p(^_^)q

準備3
次々とおもちゃは並べられ…

入り口
ミーティング
18日(日)10:00 おもちゃの広場IN山田町 開催です\(^o^)/

オレンジ色のTシャツを着ている方々は、
弘前医療福祉大学の言語聴覚士(PT)の先生方や 学生ボランティアの方。
今回の山田町でのおもちゃの広場において遊びのお手伝いをしてくださいました。


どれで遊ぼうかな
「どれで遊ぼうかな~」たくさんあって迷っちゃう!?

ついばむ鳥
鳥が動いた!!

ちゅ~
モテモテq(≧∇≦*)(*≧∇≦)p

ごっこハウス
お弁当箱! 何詰めようかな?(*^_^*)

木馬育
余裕!? もちろんv(*'-^*)-☆

ビー玉コロコロ
シンプル ゆえに おもしろいo(*^▽^*)o~♪

森の音楽家
「見て見て(^O^)」 そんな声が聞こえてきそう。(*^_^*)

滑り台
広場で人気の滑り台。
もちろん山田町でも大人気O(≧▽≦)O

ボーパズル
むずかしい?

ベルハーモニー
「これなぁに?」 「音が出た♪」

様子
えがお 笑顔 egao
ぱくぱくちゃんてんとう虫じゃんけん
みんないい顔(*^_^*)

ぱくぱくちゃんと滑り台
ぱくぱくちゃんと大型積み木
と~ってもいい顔(^^)v


広い場所で思いきり遊ぶ環境が少ない山田町の子どもたち。

小さなお子さんから小学生、保護者の方まで幅広い年齢層の方々におもちゃに触れていただき
リラックスした雰囲気、夢中になっている様子、
何よりおもちゃにふれた時の「わぁ」っていう表情(かお)。

そこから笑顔がうまれ、次へ次へと伝わって、
まるで笑顔のリレーを見ているよう。
「おもちゃの広場」では子どもたちの”egao”がたくさんうまれていました。

沢山ありすぎて今回ご紹介できなかった”egao”の様子はまた後ほど(^_-)-☆
山田町「おもちゃの広場」その2をお楽しみに\(^o^)/


egao応援プロジェクト 山田町へ 

カテゴリ:egao応援プロジェクト

トラック1
トラックいっぱいにおもちゃを詰め込んで、

トラック2
山田町へ向けて出発~O(≧▽≦)O

弘前 桜開花予想がでました 

カテゴリ:スタッフ日記

弘前の桜の開花予想 4月26日!と聞き
早速弘前城の桜の様子を見に行ってきました(^▽^)/


一番町歩道
ぴーぷる事務局前の一番町歩道や道路もすっかり雪が無くなり景色も春に衣替え。


公園の像
雪で囲まれていた像も久しぶりに全身を見ることができました。


スコップのバス停
前回の街歩きで見つけたバス停ヾ(^∇^)
スコップ置きはあるもののスコップはありませんでした。
これも「春」を感じる一コマ。


弘前城外堀
お待たせしました! 弘前城外堀ですv(*'-^*)-☆

まだ雪が残っていますが歩道には雪がなくとても歩きやすいです(´▽`)


桜の枝
こちら桜の枝。
よーく見ると透明な糸(?)が結んであります。
桜を守るため、きれいな桜を楽しんでもらうため
こんな努力が重ねられているんですね(*^ー゚)b



桜のつぼみ
桜のつぼみはまだ固く、でも少しずつ膨らんできているのが分かります。


パン屋さんから流れてくるお腹がすくいいにおい。
流雪溝の早い流れの音。
軒から垂れてくる雪解け水。
カラオケ?ボーリング?にきた春休み中の学生。

日常で当たり前の風景。
でもそれを感じられる幸せ。

まだ風は冷たくてほっぺたが赤くなるけど
街の息づかいや春の気配を感じられる街歩きになりました。


egao応援プロジェクトスタート 

カテゴリ:egao応援プロジェクト

「egao応援プロジェクト」がスタートします。

ぴーぷるは復興支援の一環として
「egao応援プロジェクト」を立ち上げました。

被災地における子どもたちの笑顔あふれる地域コミュニティ再生の
サポートをおこないます。

その第一回目として岩手県山田町で「おもちゃの広場」を開催します。

「おもちゃの広場」
山田町おもちゃの広場

■グット・トイと呼ばれる良質のおもちゃや、青森県産材を使用した木製玩具など
 200点以上のおもちゃで遊べる広場です。


日時:3月18日(日) 10時~15時
場所:山田町中央コミュニティセンター2F集会室


入場無料

地図

小さいお子様からご高齢の方までお楽しみいただけます。
世界中の子どもたちに愛されるおもちゃの魅力に触れてみませんか。



【お問合せ】 山田町教育委員会生涯学習課社会教育係 
        TEL 0193-82-3111(内線623)
        特定非営利活動法人弘前こどもコミュニティ・ぴーぷる
        TEL/FAX 0172-34-0171
        E‐mail peple-office@major.ocn.ne.jp
【共  催】 山田町教育委員会
【後  援】 青森県平川市/弘前市
【協  力】 青森グッド・トイ委員会/弘前医療福祉大学/合同会社わらはんど

山田町をはじめ近隣にお住まいの皆様のご来場をお待ちしております。
 また、山田町をはじめ近隣地域にお知り合いの方がいらっしゃいましたら、
 ご案内いただきますようお願い申し上げます。

ひこぴ~のひな祭り 

カテゴリ:ひこぴーのつぶやき

♪あかりをつけましょ ぼんぼりに~♪

ひこぴー雛人形
「かわいいぴ~(*^_^*)」

もうすぐひなまつりということで
ぴーぷるでもおひなさまを飾りました(^^)v

「ひこぴ~もおひなさまやりたいぴ~」

う~ん、相手がいたほうがおひなさまみたいでいいんだよな~(-。-;)

あっあそこに長い耳が見える!!
ぱくぱくちゃん(春が来た!?2012.2.12記事参照)じゃない!?

「ぱくぱくちゃ~ん(*^。^*)」


雛人形
Σ(゚д゚;)

「ぱくぱくちゃんじゃないぴ~。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・」

こちらはぴーぷる事務局にいるぱくぱくちゃん(^_^)/
3F事務局に来ないと会えないレアな存在です。

ひこぴ~はちょっとびっくりしたけどこの後仲良く自己紹介していました(^_-)-☆
おひなさまにはなれなかったけど、お友達が増えてよかったね(^^)v