2月19日(日)第3日曜日、
子どもを真ん中においた街なか賑わいづくり事業
「ぷらっとホール」 が開催されました。
「ぷらっとホール 」では毎回、地域で活躍する方々をお招きして、生の舞台鑑賞と、
その舞台をより身近に感じていただくための体験タイムとをあわせて行っています。

今回公演して下さったのは
弘前大学児童文化研究会KIDSの皆さん。
寒い朝でしたが、皆さん舞台設営から一生懸命でした。

まずは「むすんでひらいて♪」の手遊びを会場の皆さんと一緒に楽しんだ後、
人形劇「ヒロトくんの大変身☆」のスタートです!

テレビゲームが大好きなヒロトくんは、今日も夜遅くまでゲームに夢中・・・・

なので学校へ行くのも、いつも遅刻ギリギリで、くま先生には叱られちゃうし
頭の寝グセのせいで、大好きなさくらちゃんにも嫌われてしまいます・・・・・

「なんでいつもこうなるのかなぁ・・・?」と、考え始めたヒロトくん。
悪い魔女のせいにしてみたけれど、「人のせいにするな~」と逆に怒られてしまいました。<`ヘ´>
困ったヒロトくんは会場のみんなに相談してみることに。

みんなからアドバイスをもらって、「早寝早起きって大切なんだね!」ってことに気づいたヒロトくん☆
すっかり大変身して、朝は早起きになりました。
ママも、くま先生も大喜びで、よかったね(^O^)/ヒロトくん!
そして後半は「かんたん人形劇体験」
大学生のお兄さん、お姉さんたちのサポートで、棒使い人形を実際に動かしてみました。

ちょっとこわごわ・・・・。でも楽しい~(^^♪
2月の第3日曜日、ご家族で楽しいひと時を味わっていただけましたなら幸いです。
平成23年度の子どもを真ん中においた街なか賑わいづくり事業
「ぷらっとホール」は今回が最終回でした。
毎回、楽しみに足を運んでいただきました皆様、誠にありがとうございました。
また、雪が解けたころ、皆様にお会いできる機会を楽しみにしております(^_^)/