fc2ブログ

ひこぴ~のつぶやき2012・冬 

カテゴリ:ひこぴーのつぶやき

先ほどあおもり遊び体験広場のスタッフからこんな写真が送られてきました。

ひこぴー地図
どうやらひこぴ~は広場のちゃぶ台で地図を広げて見ている様子…。
東北地方? みたいだけど…。


ひこぴーつぶやき
Σ(゚д゚;) 何かつぶやいている!?
声が小さくて聞こえない~llllll(-_-;)llllll



∑o(*'o'*)o
広場で地図を見ているということは、おもちゃと何か関係がある!?


ということは…
ぴーぷるでは只今プロジェクト進行中!!

詳しくは、お楽しみに!!(^_-)-☆
スポンサーサイト




弘前の街をちょっとのぞいたら… 

カテゴリ:スタッフ日記

ぴーぷる事務局周辺(約2km圏内)を街歩き∑d(≧▽≦*)!!
さてさて、いつもは車で通勤している私が何を見て、感じて歩くのかσ( ̄∇ ̄;)


かわいい雪だるま
早速見つけたのはかくみ小路を抜けて中央弘前駅に向かう途中、かわいい3体の雪だるま。
「春の訪れが待ち遠しい」とは思っていても、こういうのを見るとなんだか心がほっこり(*´∇`*)



優しいてぶくろ
誰かが落としたてぶくろ。
そして誰かが落とし主に見つかりやすいようにかけられているてぶくろ(v^-^v)♪


おしゃれな雪だるま
また少し行くと今度はおしゃれな雪だるま∑o(*'o'*)o
作った人もおしゃれかな(*^_^*)


ガイド
弘前は芸術の街!? Σ(・ω・ノ)ノ!
というくらい周辺には大小様々なギャラリーがあるんですね。
立ち寄った所でも津軽塗のエコノミー展という催しが開かれていました。
津軽塗を日常の物に使ったり、装飾品などどあわせたりとっても素敵でしたo(*^▽^*)o


為信公
津軽為信公。今日も弘前の街を見守ってくれています。



謎
これ!! 謎なんです。
(・_・)......ン?って思わず見てしまいました。
融雪の為でもなさそう…。わざわざパイプに穴があいている…。
ホースからただ流すだけじゃダメってことだよなぁ~…。 など疑問ばかり。
どなたか知っている方ご一報くださいm(__)m



そしてまたてくてくε=ε=(*~▽~)



スコップ
さすが雪国!! と思わせてくれるものを発見( →_→)
業者さんだけだと追いつかないくらい雪のすごさが伝わりますね(;へ:)


外堀
弘前城の外堀に資材が置かれている!?

実は現在外堀の修復?作業中(^_^)v
堀から水が抜けて重機が入っていました。なかなかレアな光景。
見てみたい方は弘前城まで!!


などなど、そんな感じでぴーぷる事務局周辺をぐるりと回ってきました(^O^)/

弘前の街をちょっとのぞいたら…
もっとのぞいてみたくなる♪d(´▽`)b♪

「忙しい」、と心をなくす前に
「こんなところがあったんだ」とトキメク気持ちを忘れずにいたいなと思った街歩きでした。

※街歩きをこれからしたいと思ったあなたへ~
 まだまだ弘前は寒いので防寒はしっかりして足元に気を付けてくださいねd(^-^)

東奥日報 「県内 われら子育て応援団」 

カテゴリ:スタッフ日記

先日の記事(2012.2.6記事「ぴーぷる、テレビ出演!?」)でもお知らせしていた

東奥日報 企画連載「県内われら子育て応援団」

2月10日(金)から毎週金曜日、

私たち特定非営利活動法人弘前こどもコミュニティ・ぴーぷる

連載させていただいています(^O^)/



Web東奥HPより
(下にスクロールすると左サイドバーにあります)
東奥日報
(画像をクリックするとWeb東奥ページへいきます)


今日24日(金)で第3回目を迎え、残すところ来週3月2日掲載分一回です(*^_^*)
まだ読んでいないという方、読み返したい~という方は上の画像をクリック(^_-)-☆
Web東奥のページよりご覧いただけます。


Web東奥2
ひこぴ~も早速読んでいるようです(^_^)v

……Σ ゚ロ゚≡(   ノ)ノ エェェ!?
ひこぴ~、PC使えたの!?

春が来た\(^o^)/ 

カテゴリ:ひこぴーのつぶやき

春が来た
ぴーぷる事務局の鉢植えが花を咲かせました。
ひこぴーは大喜び\(^o^)/
「は~るがき~た~♪」と頭の中も春モードのようです。


一番町天気 (1)
「今日は天気がいいので広場までお散歩!に行くぴ~(^^)!」
確かに弘前市一番町の空は快晴(^^)v


広場前
あおもり遊び体験広場前の歩道もアスファルトが見えています(^o^)


久しぶりの広場、ひこぴーは何で遊ぶのかな?と見ていたら…
ひこぴーとぱくぱくちゃん
ぱくぱくちゃんとお話し中・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ

どうやら一足早くひこぴーに春が来た!?((o(^∇^)o))

2月のぷらっとホールを開催しました(^_-)-☆ 

カテゴリ:ぷらっとホール

2月19日(日)第3日曜日、

子どもを真ん中においた街なか賑わいづくり事業
「ぷらっとホール」 が開催されました。
「ぷらっとホール 」では毎回、地域で活躍する方々をお招きして、生の舞台鑑賞と、
その舞台をより身近に感じていただくための体験タイムとをあわせて行っています。

外観


今回公演して下さったのは弘前大学児童文化研究会KIDSの皆さん。 
寒い朝でしたが、皆さん舞台設営から一生懸命でした。

けこみ台

まずは「むすんでひらいて♪」の手遊びを会場の皆さんと一緒に楽しんだ後、
人形劇「ヒロトくんの大変身☆」のスタートです!        

人形劇1
テレビゲームが大好きなヒロトくんは、今日も夜遅くまでゲームに夢中・・・・

人形劇3
なので学校へ行くのも、いつも遅刻ギリギリで、くま先生には叱られちゃうし
頭の寝グセのせいで、大好きなさくらちゃんにも嫌われてしまいます・・・・・



人形劇2

「なんでいつもこうなるのかなぁ・・・?」と、考え始めたヒロトくん。
悪い魔女のせいにしてみたけれど、「人のせいにするな~」と逆に怒られてしまいました。<`ヘ´> 

困ったヒロトくんは会場のみんなに相談してみることに。

人形劇6

みんなからアドバイスをもらって、「早寝早起きって大切なんだね!」ってことに気づいたヒロトくん☆
すっかり大変身して、朝は早起きになりました。
ママも、くま先生も大喜びで、よかったね(^O^)/ヒロトくん! 



そして後半は「かんたん人形劇体験」
大学生のお兄さん、お姉さんたちのサポートで、棒使い人形を実際に動かしてみました。

体験タイム1

体験タイム5
 
ちょっとこわごわ・・・・。でも楽しい~(^^♪

2月の第3日曜日、ご家族で楽しいひと時を味わっていただけましたなら幸いです。


平成23年度の子どもを真ん中においた街なか賑わいづくり事業
「ぷらっとホール」は今回が最終回でした。
毎回、楽しみに足を運んでいただきました皆様、誠にありがとうございました。
また、雪が解けたころ、皆様にお会いできる機会を楽しみにしております(^_^)/
    

雪燈籠リニューアル 

カテゴリ:スタッフ日記

昨日からの雪燈籠。

事務局前も柔らかな灯りに包まれています。
全体図
これを見て気付いたあなたはぴーぷるマニア(^_^)v

事務局前リニューアル
事務局前リニューアル2
よくみるとポットが…(^_-)-☆


お近くをお通りの際はどんなイラストか楽しんでいってくださいね(^^♪

点灯 

カテゴリ:スタッフ日記

5時 点灯
雪明り
土手町から一番町までの道、
一つの明かりの点が

雪明り2
二つになり、三つになり、

雪明り4
つながって線になる。

そんなふうに人もつながったまちづくりをしていきたいと思っています。

特定非営利活動法人弘前こどもコミュニティ・ぴーぷる

弘前城雪燈籠まつり&弘前雪明り2012 

カテゴリ:スタッフ日記

今日2月9日~12日、
第36回弘前城雪燈籠まつり

弘前雪明り2012

が、開催されます\(^o^)/


今年は弘前城へと向かって土手町から一番町が
キャンドルポットの明かりで照らされます。

ぴーぷるでも午前中から少しずつ準備し…
雪燈籠準備1

雪燈籠準備2

雪燈籠準備3
たくさんの明りの準備をしました(^_^)v

いよいよ5時点灯。

明りの様子はまた後ほどアップしますね(^_-)-☆
お楽しみに!!


ぴーぷる、テレビ出演!?(*^_^*) 

カテゴリ:ひこぴーのつぶやき

テレビ放送紹介1
「ひこぴ~、何かいいことがあった?ウキウキしてるね(^o^)」

「ここ!!カレンダーをみてぴ~」


放送紹介アップ1

2月11日(土)・ABA・「メッセージ」・9:30~9:35!!

「『頑張っています!地方民鉄』のなかで満を持して弘南鉄道さんが紹介されます!
以前より鉄道を介して街づくりを一緒に進めてきたぴーぷるからも代表(清野眞由美)がお話をするぴよ~(^^♪」
(これまでの活動はこちらから→ぴーぷるブログ・弘南鉄道プロジェクト



ぴーぷる代表清野眞由美
「こちらがぴーぷる代表理事・清野眞由美(*^^)v
何を話したかは放送を見てのお楽しみ(^_-)-☆」


※カレンダーを見てお気づきの方のために(^^)/
2月10日より毎週金曜日、
東奥日報 県内われら子育て応援団
4回にわたって記事が掲載されます。
そちらもあわせてご覧ください!!

2月のぴーぷる 

カテゴリ:スタッフ日記

2月6日(月)午前

特定非営利活動法人弘前こどもコミュニティ・ぴーぷるでは

2月事務局会議が開かれました。

事務局会議1

あおもり遊び体験広場あおもり遊び体験広場ブログ

ぷらっとホールぷらっとホール最新情報

ぷらっとキャンパスぷらっとキャンパスブログ

などの継続されている事業の他に

スケジュールの確認・連絡確認事項・これからの予定、などなど

話し合いが行われています。


事務局会議コーヒー
コーヒーを飲みながら適度な緊張感の中進んでいく事務局会議。

平成23年度も終盤を迎え、平成24年度に向かって進んでいきます(*^^)v

これからのぴーぷるもお楽しみに!!