fc2ブログ

2010年11月 の記事リスト

≪前月 |  2010年11月  | 翌月≫

大鰐線に乗ってまち歩き!② 

カテゴリ:弘南鉄道プロジェクト

最近の天気は、雨が降ったりやんだりと不安定ですが、
今日は、インターンの皆さん14名と弘南鉄道大鰐線へ乗車しました!

今回も弘南鉄道を利用してのまち歩きです!

弘南鉄道は、2つの路線を所有しており、前回が弘南線(弘前―黒石間)今回は大鰐線(中央弘前―大鰐間)の乗車です!

中央弘前駅
今日は、中央弘前駅から乗ります。

同じ弘南鉄道でも、大鰐線と弘南線では風景がまた違いますね。
大鰐線もりんご畑や平川などロケーションがバッチリです!
大鰐線には、先月デビューをしたばかりの「トレインキャスト」の皆さんが乗務しており、
今日もトレインキャストの方がいました!

そして、大鰐線の電車のひとつには、
吊り輪をりんごのモチーフにしていますが、
な、なんと・・・!

ハート形を発見!!
ハートの吊り輪

まず立ち寄ったのは、
津軽大沢駅
津軽大沢駅です。
ここでは、弘南鉄道株式会社の方々がお出迎えしてくださいました。

大鰐線では、昭和30年台の6000系があります。老朽化が進み、現在は常時運行はしていませんが走ることもあるそうです。
6000系かっこいいですね!

今日は、トレインキャストの皆さんと、
インターンの皆さんで意見交換をいう場をここ6000系車内で行いました!
トレインキャストの皆さんと
12月4日の新幹線開通に伴い、青い森鉄道でも駅舎利活用推進委員の皆さんを新たに雇用し、鉄道・駅舎を通した地域活性化の取組みが始まります。
予め用意していた質問をトレインキャストの皆さんがこたえていきます。
まだデビューして1カ月ですが、その間に見えてくる課題点や今後の展開など、具体的なお話がされていました。
このように、地域を超えて鉄道をキーワードにしたつながりが生まれたことがとても嬉しいですね!
意見交換

最後は記念撮影です!
記念撮影

津軽大沢駅を後にして、終点大鰐駅に到着です。
大鰐駅到着
大鰐駅付近で休憩をとり、鰐Comeを見学しました。
天候が悪く、まち並みを歩くことはできませんでしたが、
大きな収穫がありました。
そのあとは、事務所に戻り、弘南線・大鰐線を通して感じ得たことを発表し、またまちづくりの際のタウンマネジメントの講義を受けました。

弘南鉄道の皆様に心より感謝いたします!
ぴーぷるも一市民として、鉄道を地域資源とした地域活性化に尽力したいと思います!
ありがとうございました!そして、これからもよろしくお願いします。


スポンサーサイト