fc2ブログ

平成28年度定期総会が終了いたしました 

カテゴリ:ご紹介

平成28年度定期総会が終了いたしました。  

平素は、(特非)弘前こどもコミュニティ・ぴーぷるの活動に格別のご理解とご指導を賜り、厚くお礼申し上げます。
平成28年度定期総会が、無事終了いたしましたことをご報告申し上げます。

平成28年度定期総会につきましては、、(特非)弘前こどもコミュニティ・ぴーぷる会員130名中、
本人出席、並びに表決権行使による出席合計92名のご参加を賜り、総会議事3案のご承認をいただきました。

今後につきましては、会員の皆様、及び理事会のご指導とご助言を仰ぎながら、
平成28年度事業計画に則り各取り組みを進めて参る所存です。

つきましては引き続き、、(特非)弘前こどもコミュニティ・ぴーぷるの活動に格別のご支援とご指導を賜りますようお願い申し上げます。

(特非)弘前こどもコミュニティ・ぴーぷる 事務局



スポンサーサイト




平成28年度定期総会開催のお知らせ 

カテゴリ:ご紹介

平成28年度定期総会開催のお知らせ

薫風の候、会員の皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
平素は、(特非)弘前こどもコミュニティ・ぴーぷるの活動に格別のご理解とご指導を賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、平成28年度定期総会を来る6月30日(木)18時より,
事務局2階ミーティングルーム(ぷらっとキャンパス)において開催いたします。
会員の皆様におかれましては、万事支障なきご出席くださいますようお願い申し上げます。

【平成28年度定期総会】

開催日時・平成28年6月30日(木) 18:00 ~
開催場所・弘前市大字一番町5 正阿弥ビル2F
      弘前こどもコミュニティ・ぴーぷる ミーティングルーム(ぷらっとキャンパス)


議  題

第1号議案 平成27年度事業報告
第2号議案 平成27年度収支報告
第3号議案 平成28年度事業計画・予算計画


※総会の議決権は正会員の方となります。
※情報会員の方は、6月29日(水)までに出欠の有無を事務局までお知らせくださいますようお願いいたします。
※総会終了後、同会場において会員相互の親睦を図る懇親会を開催いたしますので、
 多数の皆様のご参加をお待ちしております。

(特非)弘前こどもコミュニティ・ぴーぷる 事務局

ものづくりワークショップを企画・開催しております 

カテゴリ:ご紹介

IMG_0327.jpg

IMG_0328.jpg

IMG_0352.jpg

子どもは「つくる」ことが好き。

自分がつくってみたいもの、やってみたいことを、思うように、満足いくまで、やろうとする。

「やるんだけどすぐ飽きちゃう」「集中力がなくて」
子どもの姿でそんなふうに決めるのは、もったいないこと。

試しにこれはどうかな…というものを一緒につくってみたら良い。
パパ、ママがつくるものに刺激されて、見よう見まねでつくりはじめるかもしれない。

つくりはじめたら、「自分はこうしてみたい」「こうやってみたらどうだろう?」が生まれるかもしれない。

そこから、一人でじっくりつくることに取り組むおもしろさを知るかもしれない。

「ものづくり」を通じて、自分の手を自在に使う楽しさ、自分の考えたやりかたを試行錯誤するどきどき感、
上手くいったときのわくわく感、その過程で何かに気づき、何かが分かった嬉しさ、出来上がったときの達成感。

それを導くのは大人の役目。

ぜんぶ、子どものために、子ども自身の喜びのために、大人が出来ること。

ほんの少し、子どものあそびに気をくばることで出来ること。

IMG_0449.jpg

IMG_0450.jpg

IMG_0483.jpg

IMG_0487.jpg

弘前こどもコミュニティ・ぴーぷる、もくもく~木育広場~では、
子ども向け、親子向け、オトナ向けの、いろいろな「ものづくりワークショップ」を企画・開催しております。

子どもの工作体験やものづくり体験、親子レクレーション、
「趣味を作りたい!」「何かに集中してストレス発散したい!」と思っているオトナの方たち向け、
仲間同士での発見やコミュニケーションを図る体験レッスン、1dayレッスンとして承ります。

■お問い合わせ先■

特定非営利活動法人弘前こどもコミュニティ・ぴーぷる 事務局
住所・青森県弘前市大字一番町5 正阿弥ビル3F
TEL/FAX 0172‐34‐0171
E‐mail peple-office@major.ocn.ne.jp

もくもく~木育広場~
住所・青森県青森市柳川1丁目2-3 青森駅ビル ラビナ5F
TEL/FAX 017‐736‐0165
E-mail mokumoku@tenor.ocn.ne.jp

IMG_0525_201604181131313b8.jpg

お気軽にお問い合わせください。

手づくりおもちゃのワークショップ 

カテゴリ:ご紹介

あおもり遊び体験広場(ぴーぷる事務局)では、
いろいろな「手づくりおもちゃのワークショップ」を開催しています。

材料は、牛乳パックやペットボトル、ボトルキャップなど、
ご家庭にある不用品・廃品を利用したエコな手づくりおもちゃです。

今日は、その一つ「はらぺこいもむしシェイカー」をご紹介します。
(はらぺこあおむし…ではありません~)

材料は、ペットボトルキャップ・小豆やビーズ、ビニールテープ、
ちょっとした手芸用品。

そんなご家庭にあるものが… (*゚▽゚*)

2013-06-19 ④

こんな感じに~♪

作り方は、(*☆▽<)w。°

はらぺこいもむし シェイカー 作り方

ぱくぱくちゃんも一緒に~♪

2013-06-19 ⑤

お子様と一緒に作って、親子のコミュニケーションにいかがでしょうか。

「手づくりおもちゃのワークショップ」は、
保育園・幼稚園・小学校の親子レク・サークルなど
どこへでも出前に行きます。

ご興味のある方は事務局までご連絡ください。

事務局・TEL 0172-34-0171
     E-mail peple-office@major.ocn.ne.jp

ぴーぷる事務局(あおもり遊び体験広場)は、
良質な遊び体験を提供いたします。

お待ちしております。
o(*'▽'*)/☆゜'・:*☆

うれしいお届け物(*^_^*) 

カテゴリ:ご紹介

春の足音が、すぐそこまで感じられるようになってきましたね。
すっかり乾いた路面に、足取りも軽くなるうれしい午後、
ぴーぷるの事務局にお客さまがお見えになりました\(^o^)/

つながる2

弘前医療福祉大学の学生さんで結成している 
5-Between のメンバーお二人です!
高齢者や障がいのある方々と地域で活動する団体とを結び付け、
社会参加のきっかけづくりを 担う目的で作成したパンフレット
「津na軽」(ツナガル)が発刊されたとのこと。

つながる

「津na軽」のページをめくり、最初に出てきた団体はなんと
特定非営利活動法人 弘前こどもコミュニティ・ぴーぷる・・・・・
ご掲載ありがとうございます!(*^_^*)
街なかでお見かけになった際は、是非手に取ってご覧くださいね。

「津na軽」を発刊された5-Betweenのメンバー
工藤美保さん、大高美貴さん、川口咲美さん、坂本 颯さん、横山知博さん。
学業と両立しながらの制作、本当にお疲れ様でした<m(__)m>