fc2ブログ

車座ミーティング 

カテゴリ:弘南鉄道プロジェクト

平成24年3月29日(木)

朝から快晴。

日差しが暖かく、心待ちにしていた春が来てくれたかなと感じた日。


ぷらキャンスペースにおいて、
ぴーぷるが窓口となった「音楽電車実行委員会」と

葛西憲之市長との車座ミーティングが行われました。

車座ミーティング
車座キーティング2

葛西市長の市政に対する思いや考えを直接聴ける機会であり

話し合いができる貴重な場でした。

☆車座ミーティングの様子はアップルストリームさんより配信されています。
こちらから

スポンサーサイト




こども音楽電車申込みについて 

カテゴリ:弘南鉄道プロジェクト

12月25日(日)に行われる

K列車で行こう!

train3
こども音楽電車
~手作り楽器ワークショップ~

22日(木) PM5:00を持ちまして定員となりました。

たくさんのご応募ありがとうございましたm(__)m

電車イラスト縮小

ご応募いただいたみなさん
25日(日)にお会いできるのを楽しみにしています(^O^)/


ぴーぷる12月の予定&こども音楽電車参加者募集! 

カテゴリ:弘南鉄道プロジェクト

12月に入りとうとう冬将軍がやってきました(>_<)

寒くなり体調を崩しやすい時期でもありますが、

ひこぴ~は元気いっぱいです(^O^)/
イルミネーション
12月も楽しいイベントがたくさん!!
風邪なんかひいてられないぴ~v(^O^)v

ここ一番町でも街路樹にイルミネーションがつきとってもきれいです☆


12月のぴーぷるは…

☆4日(日) 三戸 IN おもちゃの広場☆
☆18日(日) ぷらっとホール


そして3週連続企画!!

K列車で行こう!
(主催:音楽電車実行委員会)
音楽電車002




♪train1 11日(日)  
乗る・聴く・楽しむ!
ガタンゴトンSwing Live 

音楽電車003
*train1参加には赤バッチが必要です*




♪train2 18日(日)
青森一大きいパイプオルガン
癒しの音クリスマスコンサート
~パイプオルガンの調べとミニライブ~

音楽電車004


※当日は内履きをご用意の上、来場くださいますようお願い申し上げます。
*train2参加には緑バッチが必要です*


☆彡train1・train2の乗車バッチお求め先は
  弘南鉄道大鰐線中央弘前駅・大鰐駅となります。




♪train3 25日(日)
たか丸くん&ラッセル君と大鰐線を行く
こども音楽電車
~手づくりおもちゃのワークショップ~

音楽電車005
*train3参加には青バッチが必要です*

≪こども音楽電車申込方法≫

◎メールまたはFAXで
①保護者氏名(ふりがな)
②お子様氏名(ふりがな)
③住所
④電話番号

以上を明記の上、お申し込みくださいm(__)m

≪申込先≫
弘南鉄道プロジェクト音楽電車実行委員会事務局
特定非営利活動法人弘前こどもコミュニティ・ぴーぷる内
TEL/FAX 0172-34-0171
E-Mail peple-office@major.ocn.ne.jp

携帯の方はこちらから
音楽電車申込みQR

スマート・ムーブで「移動」を「エコ」に。smart move 

カテゴリ:弘南鉄道プロジェクト

お久しぶりの投稿です。

昨日まで春の陽気に似た暖かい天気が続いていましたが、
やはり、まだ2月。
寒くなったり、雪がちらついたりと不安定な天候が続きますね。

寒暖差が激しいと体調が崩れやすくなるので、要注意ですね(+o+)
大きな寒暖差、異常気象、何気ない日常の中でも
"ちょっとした変化"を感じるときが多くなりました。

レジ袋の削減や
マイボトルなど、小さなエコを楽しみながら日常生活で取り組んでいる方も多いと思います。

さて、
弘前こどもコミュニティ・ぴーぷるでは、
この度、
温暖化防止のための国民運動チャレンジ25キャンペーンで展開している
スマート・ムーブで「移動」を「エコ」にsmart move
に賛同し参加しました!

ロゴ


smart move
とは、
通勤や、通学、買い物などの"移動手段"を、
エコにする新しいライフスタイルの提案です。

ちょっとした近所までの買い物を"歩いて"
天気がいい日は"自転車"で通勤
家族でのんびり"電車"の旅・・・・・・。

"移動"→"エコ"にすることで、ココロもカラダも、地球も"ゲンキ"になる
そんな取り組みです。

ぴーぷるでも、
弘南鉄道プロジェクトのひとつで公共交通を利用する機会を様々な場面で提案しています。

弘南鉄道は、弘南線・大鰐線の2路線を持っているので、
弘前の近郊に行くには、
とても"便利"で"エコ"な乗り物なんです!

また、チャンレンジ25キャンペーンでは、
様々な取り組みや、エコを取り入れたライフスタイルの提案がされています!

雪解け間近!
春からはsmart move実践してみようかな♪♪

大鰐線に乗ってまち歩き!② 

カテゴリ:弘南鉄道プロジェクト

最近の天気は、雨が降ったりやんだりと不安定ですが、
今日は、インターンの皆さん14名と弘南鉄道大鰐線へ乗車しました!

今回も弘南鉄道を利用してのまち歩きです!

弘南鉄道は、2つの路線を所有しており、前回が弘南線(弘前―黒石間)今回は大鰐線(中央弘前―大鰐間)の乗車です!

中央弘前駅
今日は、中央弘前駅から乗ります。

同じ弘南鉄道でも、大鰐線と弘南線では風景がまた違いますね。
大鰐線もりんご畑や平川などロケーションがバッチリです!
大鰐線には、先月デビューをしたばかりの「トレインキャスト」の皆さんが乗務しており、
今日もトレインキャストの方がいました!

そして、大鰐線の電車のひとつには、
吊り輪をりんごのモチーフにしていますが、
な、なんと・・・!

ハート形を発見!!
ハートの吊り輪

まず立ち寄ったのは、
津軽大沢駅
津軽大沢駅です。
ここでは、弘南鉄道株式会社の方々がお出迎えしてくださいました。

大鰐線では、昭和30年台の6000系があります。老朽化が進み、現在は常時運行はしていませんが走ることもあるそうです。
6000系かっこいいですね!

今日は、トレインキャストの皆さんと、
インターンの皆さんで意見交換をいう場をここ6000系車内で行いました!
トレインキャストの皆さんと
12月4日の新幹線開通に伴い、青い森鉄道でも駅舎利活用推進委員の皆さんを新たに雇用し、鉄道・駅舎を通した地域活性化の取組みが始まります。
予め用意していた質問をトレインキャストの皆さんがこたえていきます。
まだデビューして1カ月ですが、その間に見えてくる課題点や今後の展開など、具体的なお話がされていました。
このように、地域を超えて鉄道をキーワードにしたつながりが生まれたことがとても嬉しいですね!
意見交換

最後は記念撮影です!
記念撮影

津軽大沢駅を後にして、終点大鰐駅に到着です。
大鰐駅到着
大鰐駅付近で休憩をとり、鰐Comeを見学しました。
天候が悪く、まち並みを歩くことはできませんでしたが、
大きな収穫がありました。
そのあとは、事務所に戻り、弘南線・大鰐線を通して感じ得たことを発表し、またまちづくりの際のタウンマネジメントの講義を受けました。

弘南鉄道の皆様に心より感謝いたします!
ぴーぷるも一市民として、鉄道を地域資源とした地域活性化に尽力したいと思います!
ありがとうございました!そして、これからもよろしくお願いします。